アフィリエイト実践記

2019年5月中に実践したサイト運営活動の途中経過

アイキャッチ

こんにちは、クヌガです。

今回は備忘録も兼ねて2019年5月1日から本日5月17日までに取り組んだことを書いていきます。

Contents

5月1日から5月17日までに取り組んだこと

2019年5月前半のうちにおこなったアフィリエイトに関する活動をピックアップしていきます。

執筆した記事数

記事の作成とアップロードが完了しているのは、この記事を含めて13記事です。

クヌガ
クヌガ
1日1記事も書けていない計算…

それに対して月初に掲げていた目標は60記事。

クヌガ
クヌガ
あと47記事も書けてねえじゃねえか

ここでもう無理だ!と諦めてしまうのは簡単ですが、しっかりと追い上げていきたいと思います。

JINの導入

以下の記事にも書いていますが、5月2日にJINを導入しています。

https://kunuga.com/archives/143
https://kunuga.com/archives/168

JINを導入したことにより、無料ワードプレステーマのcocoonではできなかった完全SSL化ができました。

ただ、運営しているすべてのサイトにはまだJINを適用できていないので、そのあたりもぼちぼち進めていきたいと思います。

アドセンスの審査

実は5月初めに当ブログ「クヌガイズム」と雑記サイトの2サイトをアドセンス審査に通していました。

結果は、無事クヌガイズムが12記事でアドセンス合格できました!

アドセンス合格画面

日数は2週間程度かかってしまったのですが、ゴールデンウィークだった影響もあったのかなと考えています。

それか、ゲーム系サイトを0記事の状態でアドセンスにサイト登録し、すぐに審査に落ちてしまったのが影響しているかもしれませんね。

当初はサイトを登録してすぐに審査されるとは思っていませんでしたので、完全にやらかしてしまいました。

雑記サイトのほうも審査期間自体は長引いていたのですが、簡単に審査に落ちてしまいましたね。

こちらは記事の更新が滞ってしまっていたのと、記事数が4記事しかなかったのが大きいと思います。

更新を再開して様子見ですね。

各種ASPの登録と審査

A8ネットとアフィBは昔アフィエイトに挑戦してみたときに既に登録してあったのですが、アクセストレードやバリューコマース、もしもアフィリエイトはまだ登録したことがありませんでしたので、クヌガイズムで審査に通してみました。

結果、すべて無事に審査に通りましたね!

ただ、A8ネットやアフィBとは違い、サイトごとに審査を通す必要があるため、他サイトの記事数を増やしたら随時審査に通していこうと思います。

クヌガ
クヌガ
全部無事に審査通過できるように頑張るぞ!

新規ドメインを2つ追加契約

どうしてもやってみたいジャンルがあって、5月16日に新たにドメインを2つ取得しました。

今まではすべて「.com」で取得してきましたが、2つのうち1つは「.biz」です。

理由は「.com」のドメインが取得不可となっていたからですが、実験的にも運営してみるのはありかなと思います。

これで所有サイト数は8つになってしまったわけですが、後からドメイン取得できなくなったら困るものばかりですので、とりあえず確保しておくべきだと考えてのことです。

最終的には8サイトすべて運営できればベストですね。

2019年5月の途中経過での反省点

17日間の活動の中で反省すべき点も多くありました。

おおまかなものとしては以下です。

記事が全然書けていない

上記でも述べましたが、今月はこれまで13記事しか書けておらず、目標まであと47記事も不足しています。

ゴールデンウィーク中に4日ほどお休みしたのが痛かったですね。

今日から追い上げて達成するとなると、15日間で47記事、つまり今日から1日約3記事の計算で書いていかないとダメです。

クヌガ
クヌガ
休日なんてものはないw

今のところ、1記事2000~6000文字程度のものが多くなっており、量産するのは厳しいですが、質を落とさない、かつスピードを意識していきたいと思います。

クヌガイズム以外の記事更新が上手くできていない

一気に複数ブログを運営するという時点で僕にはハードルが高めだとは感じていますが、やはり実際にやってみるとなかなか簡単ではないです。

外注なしで最初からすべて完璧にこなすのは現実的に無理な話ですので、少しずつ着実にサイトを育てていこうと思います。

ただ、まずは2~3サイトの運営はしっかりとおこなっていきたいですね。

テーマの変更でアクセス解析が剥がれた

JINの導入時から今日まですっかり忘れてしまっていました。

アクセスが全然、というか全く来ないな~と思っていたのですが、単にワードプレステーマを変えたことでアクセス解析をするためのアナリティクスのトラッキングコードが綺麗に剥がれてしまっていたんですね。

最初はアクセスゼロが当然なんだろうと思って問題視せずにいました。

正確なデータが取れなかったのがとても悔しくはありますが、アフィリエイトを始めて間もない段階でしたのでまだ良かったかなと思っています。

ちなみにサーチコンソールのタグも剥がれてしまっていました。

さいごに│一歩ずつだが確実に進んではいる!

記事の更新はあまり上手くいっていないですが、それ以外はわりかし順調かなと思います。

雑記サイトの審査に落ちてしまったのは正直痛いですが、記事更新をしていなかった自分が悪いので仕方ないですね。

クヌガイズムの審査通過状況を見ると審査は思ったより厳しいものではないかもしれません。

とりあえず、アフィリエイトで稼ぐための土台はほぼ出来上がっていますし、ひらすら記事を書き続けて、順次審査に通していく予定です。

引き続き頑張っていきます。