アフィリエイト実践記

ワードプレスの有料テーマを導入!購入に至った3つの理由とは?

アイキャッチ

アフィリエイターとしての活動を始めてからまだ間もないですが、ワードプレスの有料テーマとして「JIN」を購入しました。令和になって初めての大きな買い物です。今回、有料テーマの購入に至った理由は3つあります。

Contents

【理由1】前から購入したかったから

ドメインを取得してすぐの頃から、ワードプレスの有料テーマを導入したいとは思っていました。

ただ、「いきなり先行投資をするのはいかがなものか?」「無料テーマで成果を上げてからでも良いんじゃないか?」と葛藤していましたが、気が付いたら「ええい、ままよ!」とポチッてしまいました。

悩むくらいならやってしまえというスタンスです。

おかげさまで僕の今月のお小遣いはほぼありません。

クヌガ
クヌガ
金に困らん生活がしたいわ…

【理由2】無料テーマよりも機能性に優れているから

有料テーマにしたいと思っていたのは、まず、デザイン性とカスタマイズ性に優れているからです。

無料テーマのときはCocoonを使用しており、まあまあ満足はしていたのですが、やはりどこか物足りなさがありました。

Cocoonの場合、シンプルさが売りなのですが、やはりシンプル過ぎるというか、画面がのっぺりしているなって思ってしまうときがあって。

カスタマイズさえ上手くできれば改善の余地はあるかもしれませんが、プログラミングやHTML、CSSの知識に疎い僕にはそれができません。

Cocoonは無料テーマとしては使いやすくて素晴らしいのは確かです。

ただ、やはり有料と比べると劣ってしまいます。

クヌガ
クヌガ
完全無料で提供してるんだから当然と言えば当然だよね

【理由3】回遊率が上がってサイト評価を高められるから

見やすさや機能性に優れた有料テーマは、無料テーマよりも回遊率が上がりやすいです。

サイトを訪れた読者に他の記事も閲覧してもらえれば、それだけ収益を得られるチャンスが増えますし、サイトとしての評価も高まります。

サイトの評価が上がれば、検索上位に掲載される確率も高まるわけです。

つまり、端的に言えば、無料テーマより有料テーマのほうが稼ぎやすいということですね。

さいごに

Googleに評価されてある程度アクセスの集められているブログであれば、有料テーマのおかげでサイトの評価が高まったと実感できたかもしれません。

しかし、後になってからだと手直ししなければならない部分が増える可能性もあるため、早い段階で導入するのもありだと思っています。

今後は購入した「JIN」を使ってサイト運営をしながら、アクセスの伸びを見ていきたいと思います。